2023.07.06
蒸し暑さに苦しむ日々 これから本格化する猛暑日の連続 あ~~
前年効果大だった ベランダの手すりにミニすだれを設置
さて食べること しかも如何に安く 美味しく
手間はかかれど 外食よりはるかに安く済む手作りに励んでいます
手作りの良さは無駄な添加物がないこと
たまたま見かけた手作り鯖寿司にトライ
出来ました~~ってここに至るまでの実に大変すぎる行程の数々
ついに食べられる
でも疲れ果てたというが実感 ほぼ30cm

上にのっている昆布の酢締めも手間がかかって
昆布を外したお姿 鯖の下処理の太い骨抜きがメッチャ手間

さらに鯖表面の薄皮剝がしも 慎重に丁寧に
丸印の部分に背の厚い部分を削いでのせるのも大事な作業
横からの写真はちょっとリアルで 美味しそう~とは感じないかもしれませんが

苦労したわりに小ぶり でも 身が厚く思い通りの初鯖寿司

酢飯の砂糖が多すぎではと思ってかなり減らしたのは大失敗
鯖寿司の酢飯は海苔巻きとは比べ物にならないくらいの砂糖を
入れないとサバとマッチしないことを学びました
サバの酢締めに1時間などなど完成まで半日がかり(ふ~)
手間をかけた甲斐大いにあり 大満足の手作り鯖寿司
また食べたいけれど 作りたくない
おまけ
無関係ですが この組み合わせ気に入っています
相変わらず繊細さに欠ける写真

ポチっとお願いいたします。励みになります。

にほんブログ村
前年効果大だった ベランダの手すりにミニすだれを設置
さて食べること しかも如何に安く 美味しく

手間はかかれど 外食よりはるかに安く済む手作りに励んでいます
手作りの良さは無駄な添加物がないこと
たまたま見かけた手作り鯖寿司にトライ

出来ました~~ってここに至るまでの実に大変すぎる行程の数々

ついに食べられる



上にのっている昆布の酢締めも手間がかかって
昆布を外したお姿 鯖の下処理の太い骨抜きがメッチャ手間


さらに鯖表面の薄皮剝がしも 慎重に丁寧に
丸印の部分に背の厚い部分を削いでのせるのも大事な作業
横からの写真はちょっとリアルで 美味しそう~とは感じないかもしれませんが

苦労したわりに小ぶり でも 身が厚く思い通りの初鯖寿司

酢飯の砂糖が多すぎではと思ってかなり減らしたのは大失敗
鯖寿司の酢飯は海苔巻きとは比べ物にならないくらいの砂糖を
入れないとサバとマッチしないことを学びました
サバの酢締めに1時間などなど完成まで半日がかり(ふ~)
手間をかけた甲斐大いにあり 大満足の手作り鯖寿司

また食べたいけれど 作りたくない
おまけ
無関係ですが この組み合わせ気に入っています
相変わらず繊細さに欠ける写真




にほんブログ村
スポンサーサイト