2016.07.05
手作りパン~パート2
折角手作りするならプレーン食パンではなく
好きな黒ゴマたっぷりの食パン。

何度もよ~~く混ぜ込んだので、全体によく混ざってよかった~

でも、5回目の最終焼きだったため
ちゃんと型の上まで膨らんでいたのが
焼いてみると2色食パンの半分の高さ
発酵時間が長すぎると焼いたときにへたってしまうようです
そうだ2年前に買い替えたオーブンレンジは
1.5斤の食パン型が2つ入る大きさだった
ということに焼いた後で気づいた ドジ子です。
右側にちらりと見えていますが

大好きなパンの一つ、レーズンパン。
お店では、1個250円くらいはしますね。
手作りは安い
節約+食いしん坊には手間をかけた甲斐ありです。
カットするとこんな感じ。もう少し上に膨らんでほしかったけれど

手間をかけて抹茶生地を作ったので、2色パンで3バージョン。

右4個は棒状にしてねじった生地をクルクルッと巻いて
大好きなチョコを隙間に挟み込んだパン。
手前は同じくねじった生地を2つ折りにしただけ。
奥左は単に棒状にしたパン、食べる直前に
バターをつけてグラニュー糖をかけるつもりです。
チョコパンを割ってみると

この欠けたチョコが所々に入ったパン。
何度作っても飽きない味。味的にはこの程度のチョコがGOOD。
単なるネジネジパンですが、ちぎってみると
ほんのり抹茶の香りがしてプレーンなパンより
美味しく感じられて、やはり手間を惜しむべきではないと実感。

FC2をポチッとお願いします。
好きな黒ゴマたっぷりの食パン。

何度もよ~~く混ぜ込んだので、全体によく混ざってよかった~


でも、5回目の最終焼きだったため
ちゃんと型の上まで膨らんでいたのが
焼いてみると2色食パンの半分の高さ

発酵時間が長すぎると焼いたときにへたってしまうようです

そうだ2年前に買い替えたオーブンレンジは
1.5斤の食パン型が2つ入る大きさだった

ということに焼いた後で気づいた ドジ子です。
右側にちらりと見えていますが

大好きなパンの一つ、レーズンパン。
お店では、1個250円くらいはしますね。
手作りは安い

カットするとこんな感じ。もう少し上に膨らんでほしかったけれど

手間をかけて抹茶生地を作ったので、2色パンで3バージョン。

右4個は棒状にしてねじった生地をクルクルッと巻いて
大好きなチョコを隙間に挟み込んだパン。
手前は同じくねじった生地を2つ折りにしただけ。
奥左は単に棒状にしたパン、食べる直前に
バターをつけてグラニュー糖をかけるつもりです。
チョコパンを割ってみると

この欠けたチョコが所々に入ったパン。
何度作っても飽きない味。味的にはこの程度のチョコがGOOD。
単なるネジネジパンですが、ちぎってみると
ほんのり抹茶の香りがしてプレーンなパンより
美味しく感じられて、やはり手間を惜しむべきではないと実感。


とても励みになります
スポンサーサイト
