2021.01.08
新年早々ゲッ! zzz
飲食店に的を絞ったような緊急事態宣言が発出されたけれど
あまりに遅すぎて効果のほどはどうなのか
経済を優先しすぎて、逆効果はっきり出すぎ
世界的にもコロナ対策の本気度にかける政府だらけですね~
多くの日本人は相当真面目に感染予防対策に取り組んでいる
協力的な国民だと思うけれど、政府が後手後手過ぎて情けない
さて、昨日で松の内も終了 いよいよ新年の本格的スタート
ですが~~
わが家に心配事発生
最近TVが時々フリーズ 一時的とはいえ
画面が止まり、当然音声も聞こえない。
家電製品は寿命がくると普段とは違う状態になりがち
TVは家電の中でも安くないので~~

アンテナレベルゼロとかなって全く見られなくなることもあるので
(こちらは以前からなので、マンションのアンテナに原因があるのか)
いつダウンしてもおかしくないのかあと心配な日々
安価で良さそうな新機種を探しておこうかな
あまりに遅すぎて効果のほどはどうなのか

経済を優先しすぎて、逆効果はっきり出すぎ
世界的にもコロナ対策の本気度にかける政府だらけですね~
多くの日本人は相当真面目に感染予防対策に取り組んでいる
協力的な国民だと思うけれど、政府が後手後手過ぎて情けない

さて、昨日で松の内も終了 いよいよ新年の本格的スタート
ですが~~
わが家に心配事発生

最近TVが時々フリーズ 一時的とはいえ
画面が止まり、当然音声も聞こえない。
家電製品は寿命がくると普段とは違う状態になりがち
TVは家電の中でも安くないので~~


アンテナレベルゼロとかなって全く見られなくなることもあるので
(こちらは以前からなので、マンションのアンテナに原因があるのか)
いつダウンしてもおかしくないのかあと心配な日々
安価で良さそうな新機種を探しておこうかな
とても励みになります
スポンサーサイト

No title
こんにちわ
わが家もTVがフリーズするようになって買い替えました。
新しいTVはリモコンに見慣れないボタンがあったり
機能が随分と変わっているような気がします。
昔は家電の寿命がもっと長かった気がします。
今は使い捨てに近い感覚なんですね…(苦笑)
わが家もTVがフリーズするようになって買い替えました。
新しいTVはリモコンに見慣れないボタンがあったり
機能が随分と変わっているような気がします。
昔は家電の寿命がもっと長かった気がします。
今は使い捨てに近い感覚なんですね…(苦笑)
M@luaealohaさんへ
残念ながらやはり買い替え時期のようですね。
新年早々がっかり😞
日本製品は機能がてんこ盛り傾向があるので
シンプルで誰でも簡単に使えるものがいいですね。
家電全体が使い捨てのような寿命では消費者泣かせで困ります。
残念ながらやはり買い替え時期のようですね。
新年早々がっかり😞
日本製品は機能がてんこ盛り傾向があるので
シンプルで誰でも簡単に使えるものがいいですね。
家電全体が使い捨てのような寿命では消費者泣かせで困ります。